広島県「福山城」の魅力5選!!

日本100名城

どうもたぬぽんです!!福山城に行ってきました!!とても大きなお城でしたね!

そして魅力的なポイントもたくさん見つけてきましたよ!

城データ

別名:久松城、葦陽城

城地種類:平山城

築城年代:元和8年(1622年)

築城者:水野勝成

スタンプ設置所:福山城天守閣内

見どころ①水野勝成

福山城の築城主として、水野勝成がとてもクローズアップされています。水野勝成の生い立ち、そして福山城の築城に考えられた様々な工夫が紹介されていましたよ!

水野勝成は「鬼日向」という名称が与えられるほどの、荒ぶる武者でした。徳川家康のいとこではありましたが、さまざまな戦に出かけて行っては、武功を挙げていました。

そんな水野勝成は関ヶ原の戦いでは、徳川家康の東軍に入り、大垣城の対策に回り、相手軍を降伏、開城させました。そして、大阪夏の陣、冬の陣でも武功をたてました。

その後、勝成は新城を築くことを禁じられていましたが、例外的に認められ「福山城」を築くことになるのです。「福山城」は外様大名に対応するための、軍事的な役割を果たす大切な拠点であったわけですね~。

見どころ②阿部正弘

福山藩の第7代藩主。「阿部正弘」も福山城にて、大変クローズアップされていましたよ。阿部正弘は幕末の日本においてとても活躍をした人物です。大変優秀な人物で老中首座を務め、ペリーが来航したときの老中だったのです。

阿部正弘は、今までの家柄などでは、この波乱の時代を乗り切れないと考え、能力重視の人材登用を行っていきます。そんな中でジョン万次郎や勝海舟を取り立てて、海防や外交能力を高めていったのですね。

そのような、日本の変革の中で活躍した一人の人物であったと間違いなく言えるでしょう。そして、日本は幕末の時代となり、「大政奉還」「戊辰戦争」などが起き、時代は明治へと移り変わっていくのですね・・・・。

見どころ③体験型の展示

入口から始まり、春風亭昇太さんも登場する「様々なシアター」、「プロジェクションマッピング」「乗馬を体験できるコーナー」、勝成が87歳で鉄砲をうち、的に当てた話からの「射撃体験コーナー」などがありました。

ただ展示してあるのではなく、観る人がたちがいかにわかりやすく、そして楽しく体験できるように工夫がされていました。すばらしい!!

そのため、デートや家族で小さい子が楽しむこともできるなぁと感じたたぬぽんでした。また多くの外国人観光客の皆様もいました。みんな背が高いこと、また、アジアからも来ているのかなとも感じましたね。いいことですなぁ。

見どころ④鉄板張の天守閣の北面

海や川からの防御が浅いため、北面は鉄板張がされていたようです。そしてその姿が再現されていました。福山城は、戦争の被害により、再建されたお城なのですが。

その鉄板張は当時の様子を少しでも再現されるようにと、鉄板の形を本物に近くして、張られているようでした!

これはみるっきゃない!!たぬぽんは暑い中、北面に回り込み見てきましたよ!すごい!南から見る姿ともうって変わって、鉄の黒色が重厚な雰囲気を出していました。

見どころ⑤福山駅からもう、すぐそこ

春風亭昇太さんがシアターで話していたように、なんとJR福山駅は福山城内にあるのです!!つまり、広島や福岡に新幹線でいったことのある人は、福山城の中に入っているといっても過言ではないのですね。

福山駅を降り、北口から外に出るともう大きな石垣がそびえています。「おお~すごい!!」そしてどんどんすすんでいくと、福山城の大きくて、美しい姿が見えてくるのですね。

そんなアクセスに優れていることも、この福山城の魅力ポイント。見どころといっていいでしょう(笑)

まとめ

福山城は、たぬぽん的に推しの城だと感じました。様々な魅力、見どころがあり、体験もあって楽しめる、この福山城にぜひお立ち寄りください!!

おまけとして、福山駅南口を進んでいくとあるラーメン屋さんに行きましたよ。「尾道ラーメン 一丁」めっちゃ人並んでる!!そして、途中休みの時間なく、ぶっ続けでずっと満員!!

食べてみると納得の味でしたよ!!こちらのお店も是非行ってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました